前回は日時を表示を表示しましたが、今回は年月日を表示してみます。
java.util.Calendarクラスをインポート(1行目)します。
calインスタンスを生成(4行目)し、
年(5行目)・月(6行目)・日(7行目)をそれぞれint型で取得し、
表示(8行目)します。
import java.util.Calendar;
public class SampleYMD {
public static void main(String[] args) {
Calendar cal = Calendar.getInstance();
int y = cal.get(Calendar.YEAR);
int m = cal.get(Calendar.MONTH);
int d = cal.get(Calendar.DATE);
System.out.println("今日は" + y + "年" + m + "月" + d + "日です。");
}
}