四則演算(足し算、引き算、掛け算、割り算)を今回は行います。
まず3行目で変数num1、num2を宣言しています。
Javaではこのように同じ型の変数をカンマで区切り宣言できます。
そして4行目でnum1、5行目でnum2に値を代入し、
7行目で足し算(num1 + num2)、
9行目で引き算(num1 – num2)、
11行目で掛け算(num1 * num2)、
13行目で割り算(num1 / num2)
の結果を表示しています。
public class Keisan {
public static void main(String[] Args){
int num1, num2;
num1 = 9;
num2 = 3;
//num1とnum2の足し算
System.out.println(num1 + num2);
//num1とnum2の引き算
System.out.println(num1 - num2);
//num1とnum2の掛け算
System.out.println(num1 * num2);
//num1とnum2の割り算
System.out.println(num1 / num2);
}
}