Javaで切り捨てを行う場合、Mathクラスのfloorメソッドで
行なうことができます。
以下は小数第一位で切り捨てを行う場合のサンプルコードです。
public class SampleFloor1 {
public static void main(String[] args) {
double[] num;
num=new double[4];
num[0]=15.1;
num[1]=15.4;
num[2]=15.5;
num[3]=16.5;
for(int i=0;i<4;i++){
//小数第一位で切り捨て
System.out.println(Math.floor(num[i]));
}
}
}
結果は以下のようになります。
15.0
15.0
15.0
16.0
以下は十の位を切り捨てする場合、
つまり100未満の値を切り捨てする場合の例です。
以下は十の位で切り捨てを行う場合のサンプルコードです。
public class SampleFloor2 {
public static void main(String[] args) {
double[] num;
num=new double[4];
num[0]=1510;
num[1]=1540;
num[2]=1550;
num[3]=1650;
for(int i=0;i<4;i++){
//十の位で切り捨て
System.out.println(Math.floor(num[i]/100)*100);
}
}
}
まず値を100で割り、切り捨て後に100をかけています。
結果は以下のようになります。
1500.0
1500.0
1500.0
1600.0